2015年5月29日金曜日

ロミジュリと恋愛資本主義。ボードリヤール。

一番目の現代版ロミオとジュリエットの脚本は、
新宿伊勢丹のデパ地下を舞台に、
スイーツ好きなOLがショートケーキの苺との恋愛を妄想する、
恋愛資本主義をテーマにした物語となった。

最初は、不倫、教師と生徒、近親愛、同性愛など、
障害のある恋愛をいろいろ考えたのだけど、
そういう重たい人間模様を10分くらいの作品に納められる自信がなく、
リアルな社会構造を放棄した脱社会的な設定を選択することにした。
というのはまあ後付けで、「女子と苺」という少女漫画みたいなアイデアが
ロミオ役の男性から提示されたのが地味におかしくて使わせてもらったのだった。

「恋愛」とか「純愛」とかいうワードに何となく胡散臭さを感じている。
一時流行った「純愛ブーム」にはまるでついていけなかったし、
どちらかというと、メディアや電通によって恋愛が商品化していく
純愛ブームの現象そのものに心を奪われた。
結果、恋愛資本主義をテーマにすることになった。

***

女「私は商品を眺めて眺めて、眺めまくる。なんていうんですか、こう、
まるで宝石みたいに並べられたスイーツ達に、私の胸は高鳴るわけです。」

***

作品を書くうえで、
ボードリヤール『消費社会の神話と構造』にあるこの文章をよく参考にした。
「今日では純粋に消費されるモノ、
つまり一定の目的のためだけに購入され利用されるモノはひとつもない。
あなたの周りにあるモノは何かの役に立つというよりも
まずあなたに奉仕するために生まれたのだ。」

殺伐としていてなんだかイビツなロミオとジュリエットになってしまった。

あ、でも、そうそう、女子と苺という設定は、
「あなたを食べたい」「あなたに食べられたい」のやり取りになって、
思いのほか官能的であった。
プラス俳優の演技により大変生々しい作品になった。

***

苺「彼女は僕を小さな口の中に押し込めて、幸せそうに頬張りました。僕は咀嚼され、飲み込まれ、胃液に溶け、彼女の一部となりました。」

***

課題から多少ずれてしまった内容だったので酷評ではあったけど、
いつか長編にして上演したいほど、お気に入りの作品となった。

2015年5月28日木曜日

圧倒的自己肯定力よ

稽古ばかりしている。
稽古がない日はソワソワしてうまく休めない。
何だこれは稽古中毒か。

後先考えずに行動するようにしている。
最近はわりと無謀な挑戦ばかりしていて、なんかもうぜえぜえ言ってる。
打ちのめされることもあるけど意外とすぐ復活するから、たぶんまだ進める。

自己嫌悪とか劣等感とかいい加減ジャマなので、
全力で自分のことを棚に上げ、圧倒的自己肯定力を身に付けたい。

2015年5月26日火曜日

カジュアルセックス

出会った男と手当たり次第セックスしまくる女の話やりたい。

映画「キャンディ」を思い出している。
変な映画だったなあ。
マーロン・ブランドとかリンゴ・スターとか出てて無駄に豪華で痛快だった。

性的放縦に生きるというスタンスがいまいち、
肯定できるようなできないような、煮え切らない気持ち。
生き生きと生きるとはどういった生活態度のことをいうのか。
貞操ってなんなのか。

セックスの描写をどう演出しようかとか全然ノープランだから、
怖じ気づくかもしれない。

2015年5月24日日曜日

福岡演劇フェスティバル・創作コンペ

創作コンペティションは無冠に終わったが、
審査員として参加していた岡田さんは絶賛してくれた。
久々の再会だった。
嬉しかった。
うまく言い表せない。
とにかく長かった。
こういう風になるまでの時間は。

2015年5月15日金曜日

ロミジュリ酷評。2本目へ。

ロミジュリはわりと酷評。
あれー、すっごい気に入った作品に仕上がったんだけどな。
課題と内容がずれていたのが駄目だったみたい。
そりゃそうか。

そしてまさかの、もう一本ロミジュリを担当することに。
リベンジ。
今度は全然違う攻め方で臨む。

2015年5月6日水曜日

大量の台本。

4作品同時進行で稽古している。
何事だこれは。
どんだけ演劇好きなんだ私。

ファイルには、大北栄人さんのコントと、
シェイクスピア「ロミオとジュリエット」、三島由紀夫「葵上」
の台本が入っている。
バラエティに富んでいて、なかなかに味わい深い。

2015年5月3日日曜日

「あたくしは康子っていう名よ」

寝不足で朦朧としつつも、
三島由紀夫『葵上』六条康子の長ったらしい台詞を覚えねばならず、
狭いワンルームでぶつぶつと、
「人殺しは、暗がりの中では殺した女に親しみを感じるはずだわ」
とか物騒なことをニヤニヤしながら呟いている。

2015年5月2日土曜日

公開稽古『海底で履く靴には紐が無い』

STスポットにて公開稽古。
さて、この作品のリハにほとんど参加できていない私は、
観客を前に何をしたらいいのかさっぱり、という恐ろしい状況になりつつも、
あ、見られてるとどう舞台に立っていればいいか明確になっていいなあ、とか
意外と悠長なことを考えながら過ごしたのだった。


2015年5月1日金曜日

ロミオとジュリエット

シェイクスピア『ロミオとジュリエット』の有名なバルコニーのシーンをもとに、
現代の許されない恋愛をテーマに台本を書いている。無隣館の課題。

歯の浮くような、幼い男女の愛の語らいに、こっから作品をどう立ち上げたらいいんだと
悪戦苦闘した結果、だいぶ遠い所へ来てしまった感。

ウラジミール・ナボコフの『ロリータ』の一節を引用しようとしてるけど、
ボツにする可能性大。